ようこそ、わが町のホームページにお越しくださいました。 飯玉第五町内は「安全」「安心」をモットーに楽しく、快適に暮らせる町として発展を続けていきたいと念願しています。少子高齢化の折、わが町内は毎年人口が増え続けています。交通の便も良し(高崎問屋町駅まで、わが公民館から徒歩3分)、買い物にも便利(近くに大型スーパーが4軒)、文教地帯(塚沢幼稚園、塚沢小学校、塚沢中学校、高崎女子高校、高崎工業高校が隣り合っています)として、教育関係者からは高く評価されています。医院も近隣に数多く立地しておりお年寄りにも安心、便利です。 近年、わが町内では各サークル活動も活発に活動しており、当ホームページで順次紹介しています。このような活気ある町内で自分たちも活動に参加して見ようと思われる方々をお待ちしています。一緒に「町づくり」に参加してみませんか。住んで良かった「飯玉第五町内」と思えるようにして行きます。 |
![]() |
飯玉第五町内会 区長 酒井 重年 |
![]() 1961年 航空写真 |
![]() 1986年 航空写真 |
クリックすると大きな画像でご覧になれます(写真は元区長塚越進様ご提供) |
![]() クリックすると大きく見えます。 2004年から2014年までをアニメにしてみました。 |
1. 世帯数 714世帯 2. 人口 1,525名(男 771名 女 754名) 3. 広報配布部数(平成29年2月現在) ![]() このページの先頭へ |
役職 | 氏名 | |
1 | 区長(公民館館長) | 酒井 重年 |
2 | 副区長(環境・保健担当) | 塚越 文也 |
3 | 副区長(総務・管理・担当) | 鈴木 信 |
4 | 理事(体育振興・青少年育成担当) | 矢畑 徹 |
5 | 理事(総務・書記) | 嶋田 茂豊 |
6 | 理事(会計担当) | 中村 康晴 |
7 | 理事(総務・防犯会長) | 外處 隆志 |
8 | 理事(女性活躍推進委員) | 高見澤 佳子 |
9 | 運営委員(顧問・防災担当) | 田村 謙二 |
10 | 運営委員(相談役) | 嶋田 孝徳 |
11 | 運営委員(町内会監査) | 竹内 克記 |
12 | 運営委員(町内会監査) | 瀧 賢一 |
13 | 運営委員(公民館会計・長寿会長) | 大塚 亮二 |
14 | 運営委員(公民館監査) | 安村 武久 |
15 | 運営委員(廃棄物減量等推進委員) | 井上 佐智子 |
16 | 運営委員(青年部部会長) | 福嶋 功 |
17 | 運営委員(ボランティア代表) 緑化運動推進・環境美化協力委員 |
山口 郁子 |
18 | 運営委員(母子等保険推進委員) | 林 栄津子 |
19 | 運営委員 | 仲俣 和美 |
20 | 運営委員 | 岡村 樹幸 |
21 | 運営委員(婦人会会長) | 塚越 正枝 |
22 | 運営委員 | 酒井 忠夫 |
23 | 運営委員(はんぽの会委員) | 塚越 幸子 |
24 | 運営委員(防犯委員) | 鈴木 順之 |
25 | 運営委員(町内インフラ委員) | 井上 政雄 |
26 | 運営委員(町内インフラ委員) | 宮崎 博基 |
27 | 運営委員(町内インフラ委員) | 新井 康夫 |
28 | 運営委員(民生委員・いきいきサロン) | 山口 明 |
29 | 運営委員(民生委員・いきいきサロン) | 金井 史子 |
30 | 運営委員(町内育成会会長) | 小平 慎一郎(新任) |
31 | 中学育成会会長 | 萩原 千夏(新任) |
32 | 女性防火クラブ会長 | 矢畑 梢 |
33 | 青少年育成推進委員 | 鈴木 千賀 |
![]() 問屋町駅から徒歩3分の場所にあります。 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
昨年度の公民館使用状況(令和元年3月〜令和3年2月)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
公民館申込申請書(お近くの本部役員に連絡するか、メールにてお申し込み下さい) PDFファイル Wordファイル(.doc .docx) |